pleetm's blog

日々考えた事や読んだ本について書くブログです。自分の書いたことって相手にどう伝わるのか、興味があるので、お時間ある方はコメントしていただけると嬉しいです。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

2018-01-01から1年間の記事一覧

組織にいながら、自由に働く。 仕事の不安が「夢中」に変わる「加減乗除(+-×÷)の法則」

いつまでも組織に属して生きるのかな?とふと考える方も多いのではないでしょうか。自由に働くには、考えられる選択肢の一つ目としては、企業があげられると思います。もう一つが、本書の述べるところの、組織にいながら、自由に働くという選択肢です。 本書…

NHK Enjoy Simple English Readers Edogawa Rampo in English

I read this book, which is a part of a novel by Rampo Edogawa, who was a famous author for detective stories. This was the first time for me to read his novels. This was surprsingly interesting. Easy witing and good rhysm. This book is mad…

ナナメの夕暮れ 3

おっさんは社会のホスト 若者は社会に入ったばかり、だから人見知りしていられる余裕があった。おっさんはもはや人見知りしている余裕なんてない。 とても刺さりました。社会人になるということは、ある意味、人を受け入れる側になるということと言えるのだ…

ある男 平野啓一郎

読みましたので感想を。 あらすじはいろんな書評に書かれていると思うので、省きます。 人を愛するのに過去は必要か? 愛する側としては必ずしも必要ない。現在のその人に過去も表れているはず。 だから、今のその人を愛することができれば、それはすなわち…

ナナメの夕暮れ 2

「自己否定とまともに闘ったところで勝ち目はない」 自己否定は完治を目指すのではなく、シャットアウトという対症療法が一番有効だ。 とにかく自分が「楽しい」と思えることで時間を埋めまくる。 自分の場合はなんだろう。そもそも一人で時間を使うことを考…

ナナメの夕暮れ

読みました。 若林さんと僕は7つくらい年が違うでしょうか。その分、少し先の世界を見せてもらえている気がします。なんでもナナメに見ていたけど、それを正面に見るようになってきた若林さんを知ることができて、自分は、そのようにちゃんと脱皮できるだろ…

the rum diary

観ました。 ジョニーデップかっこいい。。。 そして知りませんでした、Amber Heard。綺麗ですねー! プエルトリコが舞台の映画。 なんというか、映画全体から醸し出される雰囲気がなんとも、煙たくて、暑くて、行ったことがなくても、その場にいるような気が…

ペンギン・ハイウェイ

ペンギン・ハイウェイ アオヤマ君のお父さんの言葉が心に残ったひとも多いのではないでしょうか。 僕にとっては、 世界の果てが外側にあるとは限らない。袋を裏返すと外側が内側になる。 と言って巾着袋を裏返すところが面白かったです。 なぜかと考え直して…

変わらないための変わり続ける(福岡伸一)

獲得形質は遺伝するのかという項がとても面白かったです。 「獲得形質」というのは後天的な学習の成果や鍛錬の結果のことで これまでの進化論においては、次世代に継承されないもの、とされてきました。 それが現代の科学の世界では獲得形質の継承の可能性が…

私のふるさと

奈良。 鹿と大仏。 そんな印象かもしれない。 でもそれは奈良のほんの一部。 僕の奈良は山と川。 虫。おばあちゃん。縁側。 庭。ツバメの巣。犬。 バーベキュー。本。 坂道。田んぼ。 寺。神社。古墳。 ゲーム。サッカー。バスケ。 なんやろ、あそこには全部…

王様のためのホログラム

見ました。 一時間半と気軽に見やすい映画でした。 トムハンクスは超大作の出演もありますが、こういったヒューマンドラマの出演もケッッこう多いですね。個人的にトムハンクスはとても好きで、どんな役柄でもできるところが魅力的に感じます。 この作品では…

頭に来てもアホとは戦うな! 人間関係を思い通りにし、最高のパフォーマンスを実現する方法

面白かったです。 わかっているけれど出来ていないこと、心がけるべきことを思い出させてくれる本だと思います。 ・嫌な相手には、華を持たせていい気分になってもらう。相手の力を利用してメリットを実現する。 ・相手の行動・発言に瞬時に反応しない。 ・…

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。

スティーブン・キング原作だそうです。 そう思ってみると、確かに、「スタンドバイミー」のように、夏休みの子供達の冒険の要素が入っていて、子供達が経験を通じて、次のステップに進む様子をみることが出来ます。 2時間を超える長さの映画でしたが、ドキ…

納得させる話力 (双葉文庫)

読みました。 芸人の方は本当に努力されているな、と思いました。やはりトークで人を笑わせて、それで食べているわけですから、必死ですよね。お笑い芸人になりたい人が何万人もいる中で安定してポジションを確保するというのはかなりストレスのかかる仕事だ…

He is just not into you

邦題は知りませんでしたが、 捨てるばっかりの話でもなかったような。。。訳すとしたら、「彼はそこまであなたに気がないわよ」くらいでしょうか?いろんな男女の恋愛をパラレルに描いていて、テンポよく、また気楽に見れる良い映画だな、と思いました。何よ…

英語の多動力 堀江貴文

堀江さんの本です。堀江さんの本ですが、堀江さんと関係する方々のインタビューもあり、この本が堀江さんだけの考えでできたものではないことがわかります。逆に言えば、様々な人の考えをどんどん吸収して、堀江さんの考えができているということだと思いま…

フルサトをつくる: 帰れば食うに困らない場所を持つ暮らし方 (ちくま文庫)

「ナリワイをつくる」もとても面白かったけど、「フルサトをつくる」は、その実践編、という感じでとても面白い。 どういうものが本書で唱えられている「フルサト」かは読んでいただければわかると思うので、ここでは、共感した点、もう少し掘り下げて欲しい…

CAPTIVATE 最強の人間関係術 3

本日は共通の糸を探る質問について。 先日の会話の着火剤、そして、下表にある最初の質問をきっかけとして、さらに関係を深めていくために、共通の糸を探る質問を使ってみる。 Today's topic is to ask a question that explore what you and me have in com…

CAPTIVATE 最強の人間関係術 2

このような言い方ができるといいですね。 regular conversation ➡︎ good starter for conversation Is your work going well? ➡︎ Have you had an interesting project recently? How are you doing? ➡︎ Have you had anything good today? What is your occ…

古賀史健がまとめた糸井重里のこと。 (ほぼ日文庫)

読みました。 糸井さんはいろんな人の影響を受けて成り立っているのだと思いました。 その人生に出てくる方からたくさんの影響を受けて、しなやかに生きているなぁと。 そして、大事に心にとどめておきたいこととして、 ・一人の時間を大切にする ・考えたふ…

続・僕たちが何者でもなかった頃の話をしよう (文春新書)

This book is composed of speeches and dialogues between the speakers and the moderator. Of them, the most impressive speaker was Oriza Hirata. He is a theater director. His words easily got into my mind and was convincing. How interesting …

おとなになるってどんなこと?

What is being adult to you? This question seems to be easy, but is difficult. So, are you adult ? Why do you think so? What do you think is the meaning of being adult? This book is trying to answer these question. Perhaps, this book is fof…

サラリーマンは300万円で小さな会社を買いなさい

読みました。 考え方として、非常に面白いと思いました。 また、このような考え方を基本的素養として持っていることがこれから非常に大事になってくると感じます。 しかし、自分にとっては少し理解に落とし込むための経験がなく、自分が残念な人間であること…

逆転交渉術 2

第2弾です。 今回は「ノー」の理由と自由回答式質問についてまとめて整理しておきたいと思います。 「ノー」の理由 (Reason for "No") When someone resopond to your opinion by "No", there are several reason. he is not ready to agree he is not comf…

captivate 最強の人間関係術

This book is a comprehnsive summary of development of human connection. What is beneficial is that a lot of practical tips are introduced here. For example, what i was impressed by is how to make a mini stroy. A lot of books, especially la…

逆転交渉術

This book is born from practical situation, not theory. The author has been working in the FBI, which means he has been working in a dead-or -alive situation. This is the reason why the method he enlightens us works in a severe situation. …

そして父になる

I watched the movie "Like dad, like son". I sensed that this was a movie that made me think how you will respond to and accept something that is not controled by you. In this movie, children were exchanged after birth at a hospital mistake…

自己肯定感とはどのようにして生まれるのか

社会にでて生活を始めると、自己肯定感を持つことがどれだけ難しいかということを痛感させられる。社会に出ると、人から評価を受けることになるからだ。当然褒められることもあるだろうけど、注意されることの方が圧倒的に多い。そんなときに、自分は、自分…

ワンランク上のビジネス英語術

読みました。 ドクターヴァンスはいつも面白いです。 いくつか紹介したいと思います。 I don't know と I'm not sure (=I'm unsure) 何か聞かれて分からない、ということはあると思います。そんな時、I don't know.ってすぐ浮かんできますよね。でも、実はネ…

知の整理術

読みました。 ブログは読んでおりましたが、書籍を読んだのは初めてです。 自分に無理をかけずにどう生産性、創造性を生み出していくか、ということがとてもわかりやすくまとめられていて、参考になりました。 本書を読むことで、それはやっていなかったな、…