pleetm's blog

日々考えた事や読んだ本について書くブログです。自分の書いたことって相手にどう伝わるのか、興味があるので、お時間ある方はコメントしていただけると嬉しいです。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

2017-01-01から1年間の記事一覧

文章予測 読解力の鍛え方 (角川ソフィア文庫)

読みました。 本屋で何かないかなーと思っていて見つけた本。 何気なく読んだのですがとても面白く、文章を読む時だけでなく、書くとき、話すときにも大いに役立つのではないでしょうか。 特にそう思ったのがこれ。 ルパン三世のカリオストロの城の名台詞を…

純ジャパニーズの迷わない英語勉強法(上乃久子)

読みました。 とても実用的にできていて、かつ日本人向けになっているのでとても取り組みやすいと思います。 まずはスピーキングという点がこれからの主流となるのではないでしょうか。 スピーキングについては50英文を基本として、いろんな形にして使って…

英語できますか?井上一馬

ブックオフで見つけて買ってみました。 ところが、これ、かなりよかったです。 英語には、リスニング、ライティング、スピーキング、リーディングがありますが、そのどれに力を入れて、どうリンクさせるのかが明確に書かれています。また、日本人の性格に沿…

みっくす。

観ました! 純粋に楽しめる映画です。 そして、ところどころ、心に残る言葉もあって、充実感がありました。 例えば、なんのために、卓球をしてるのか。 自分のためではない。周りを輝かせるため。周りも自分を輝かせるために頑張っている。 これに似たところ…

アリになった数学者

読みました。 森田真生さんの児童書。一行一行、一文字一文字が大事に書かれているのがすごく伝わります。ゆっくり噛みしめるように読んでいる自分に驚くはずです。文字を読むってこういうことだったんだ、と感じさせられる一冊。書かれていることがわかるか…

新ハーバード流交渉術

読みました。 武器としての交渉思考と結構似ています。 pleetm.hatenablog.com 本書の方が具体事例に多くのページが割かれていること。タイトルの通り、相手の感情をうまく活用することに主眼が置かれている点で若干の方向性は異なる部分はあると思いますが…

3年後に結果を出すための最速成長

読みました。 A4メモで有名な赤羽さんの本です。 本書は、仕事の変化、テクノロジーの進化、ブロックチェーン、世界の変化、会社の変化に対し、それぞれどのような変化が起きるか、そして、そこでのチャンスとリスク、かんがえるためのヒントを書いてくれい…

ほとりぼっちこそが最強の生存戦略である

読みました。 正確には自分の心と身体に向き合う時間を確保するとうことです。 いっていることは正しいんです。でも難しいんですよね。というのが正直な感想です。ただ、少しでも気持ちよく生き、そして、人生を楽しむためにはとても大事なことが記されてい…

他人の壁

読みました。 いつも大事にしたいと思っていることが再確認できる本です。 養老先生も、名越先生も、突き詰めれば同じようなことをいろんなところで繰り返し言っているのでしょう。それでもその真に意味するところを腹に据えてわかるのはもう少し後のことに…

「答え方」が人生を変える あらゆる成功を決めるのは「質問力」より「応答力」

読みました。 質問の仕方が重要という本はよくあるかと思いますが、答え方に焦点を当てた本はあまりなかったように思います。 本書のメッセージは、 「自分と相手の共通の目的を意識しよう。相手にとって(じぶんにとっても)価値のある情報を追加して答える…

私が語り伝えたかったこと(河合隼雄)

読みました。たくさんたくさん大事な言葉が書かれています。その中でも、とりわけ心に残った言葉は「私」に関するものでした。これは、自分の話だけではなく、子育てなどの教育であったり、仕事であったり、どの場面にも共通することではないでしょうか。 つ…

疲れすぎて眠れぬ夜のために(内田樹)

内田樹 読みました。 内田さんの本を読むと、物事に対する捉え方がニュートラルになる気がします。 身体に例えるとしっかりとストレッチがなされた体のような。 本当の利己主義とは 利己主義と聞くと、たいてい、自分中心の行動出会ったり、人への配慮をしな…

独学英語(中目智子)

読みました。 英語の勉強ハウツー本もだいぶ読んだので、特に新しい発見はありませんでしたが、読むことで英語勉強に対し前向きになれるような本でした。 具体的には、 何をしていけば良いかクリアになった。 聞くときに注意すべきことがわかった。 アウトプ…

Hidden Figures

観ました。 NASAの月面着陸に貢献した女性たちの活躍を描いた映画。 華々しい世界からは見えないこのような人たちが本当の現場を支えていたのだと思います。そして、同時に起きている人種差別。当時のアフリカアメリカンの人たちは、生活、仕事などあらゆる…

沈黙 Silence

観ました。 本は読んだことがなかったので、映画の感想です。 内容は江戸時代のキリシタン弾圧を題材としたものでありますが、 それを通して、日本人に通底する考え方が非常に良く描写されていると思いました。 それは、つまり、「均質化」と「本音と建前」…