pleetm's blog

日々考えた事や読んだ本について書くブログです。自分の書いたことって相手にどう伝わるのか、興味があるので、お時間ある方はコメントしていただけると嬉しいです。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

ハーバードの人生が変わる東洋哲学: 悩めるエリートを熱狂させた超人気講義 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

読みました。

孔子孟子老子の教えを解説している本です。詳しく読んだことがなかったので、導入の本としてとても良いと思います。ただし、内容は具体に入れていないと感じられましたので、興味のある部分には個別に本を読むのが良いと思います。それでいないとわかったつもりで終わってしまう部分もあるかもしれません。

 

中でも、自分にはなかなかできていないな、苦手だな、と思うところは、老子の「強くなるために弱くなる」という教えです。

会議の進行役の例があげられています。

会議の目標は決まっている。話し合いをどの方向に持っていくかの心づもりはある。けれども自分の見解を強い調子ではっきりと口にする代わりに、出席者からの反応を引き出す。

少しばかり問題を提起し、論点を指摘しながら共感的な口調や言葉の選び方や人に向ける眼差しで全員がきみの望む道筋を進むよう誘導する空気を作り出す。

あからさまではない戦略をとることで、自分の意思をもろに押し付けたのでは到底及ばないほど多くのことをなしとげる 。 

会議に限らず、ひとと打ち合わせをして物事を決定する場合には、ついつい自分の主張を押し通したくなりがちです。

どんなふうにしたらよい空気が作られるか、それが自然にできる人もいるかと思いますが、本当にすごいことだと思います。すぐにはできないでしょうが、意識してやって言いたいことの一つです。

 

This book is about Koshi,Moshi and Roshi.  I have not read about them, and so it was a good introduction to me.  Nevertherless, it does not necessarily go into detail in terms of its contents.  Therefore, more detail book would be preferable if you want to learn more.  Otherwise, you may be able to know it at a superficial level.

 

In particular, there was found something I am not able to do, and that is hard to do.  This is the lesson 'you should be weak to be strong'. This is so controvertial, but quite convincing.  To explain this, the example of a moderator of a meeting was raised.

The goal of the meeting is decided.  And you almost assume how you direct the meeting towards.  However, what is important in this situation is to draw participants' raction instead of strongly mentining your own thought.

For the sake of that, you should raise a point to be touched upon and let participants sense the issue to be discussed.  The way of talking and choice of words should be passionate to show your understanding and create atmosphere where participants simultaneously take a couse you expect. 

By taking a strategy that is not exaggerating, you will be able to accomplish more things than you can do by your own.

This example is not limited to a meeting.  You may have various case where you will decide something to do by discussing with others.  In such cases, I tend to insist my own thought.

How can we create a good atmosphere? This is really difficult to me, but to some people can do it.  This is so surprising to me.  Although i think I will be able to do it so easily, I want to be aware of it when communicating others. 

 

 

ハーバードの人生が変わる東洋哲学: 悩めるエリートを熱狂させた超人気講義 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)

ハーバードの人生が変わる東洋哲学: 悩めるエリートを熱狂させた超人気講義 (ハヤカワ・ノンフィクション文庫)