pleetm's blog

日々考えた事や読んだ本について書くブログです。自分の書いたことって相手にどう伝わるのか、興味があるので、お時間ある方はコメントしていただけると嬉しいです。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

真贋(吉本隆明)

 

読みました。

短い論考をまとめたもの。

短いけれど、それぞれ真に迫ったことが書かれていると思います。

いろんなジャンルのことについて書かれていますが、なぜ本を読むのか、特になぜ文学を読むのかについては興味深かったです。

指摘されているのは、文学の有効性として、自分自身を慰めるところから始まったものが、偶然読者の目に触れ、読者の慰めになってくれたり、その人の精神状態になんらかのプラスを与えること、ということでした。

個人的な行為を掘り下げて行くことが実は他者にもなんらかの形で役に立つという構造は文学だけでなく、ビジネスを始めいろんな分野においても本質的なことなのではないか、と思いました。

 

また、やはりそうだよな、と思ったこととしては、正しいとされていること(あるいはやれと言われたこと)があったとしても、自分の気持ちが乗っていかないことがある時に、そのギャップを考え続けることが大事、ということです。現状と自分との距離について考え、やろうと思えばやれるのに、気持ちが乗らない、その理由を考えること、そして、それに対して、自分なりのアプローチを考えたり、いかに克服していくかというプロセスを考えることが大事なのだ、ということが述べられていました。

 

ややもすると、やれと言われそうやって済ませてしまおうなんていうことがあるかもしれません。でも、そういう時こそ、その瞬間に感じたギャップは大事にして考え続けなければ、進歩というものはないのかもしれません。本書にはギャップの理由を考える、と書かれていますが、どちらかといえば、どのような文脈からそのギャップが発生したのか捉え直す、という表現の方が実際の「考える」作業に近いと思います。「考える」ことはとても大事ですが、その内容は時と場合によって変わるので、どんなことを想像して「考える」と筆者が言っているか、は注意して理解しておくと、より深く言っていることがわかるような気がします。

 

真贋 (講談社文庫)

真贋 (講談社文庫)

  • 作者:吉本 隆明
  • 発売日: 2011/07/15
  • メディア: 文庫
 

 

This book contains a number of thoughts and ideas on everything around you, such as what a literature is, what history is and so on.

Each essay is short, but they are all suggesting the essential.

 

One of his essays is about the efficacy of literature.

He says literature begins with healing yourself and it is read by others, which leads to healing people who read it.

What is impotant here is that when you dig in yourself internally, it helps others in some way.  And more importantly, how it works will be applicable to other fields such as business and anything.

 

One more thing I want to mention here would be that it is important to continue thinking how far between what you should do and what you want to do.  If you keep asking yourself why the gap emerges and think of how you can fill the gap, you can find something new.

I think we all often face such a situation.  Your boss may tell you to do something, but you don't know why it should be done.  And you do with an unconvinced attitude, which leads to a negative cycle.

Amd here, 'thinking' is a very vague word, and so we should be careful of what it means depending on situation.  In this case, 'think' means take a track of the context that create the gap.