pleetm's blog

日々考えた事や読んだ本について書くブログです。自分の書いたことって相手にどう伝わるのか、興味があるので、お時間ある方はコメントしていただけると嬉しいです。このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を掲載しています。

明智小五郎事件簿Ⅰ(江戸川乱歩)

 よみました。

江戸川乱歩の本を読むと、日本語はこんなにも精緻に情景を描写できる言語なのだと驚かされます。

それほど、今の日本では、いわゆる言語力というものがが落ちていて、伝えるほうも、受け取るほうも誤解を生みやすい状況にあるのだと感じざるを得ません。特に、江戸川乱歩の場合には名前からもわかるようにエドガー・アラン・ポーをはじめ海外の作家に心酔していたことも、彼が精緻な日本語を扱うことのできる要因の一つかもしれません。

 

When I read a book authored by Rampo Edogawa,  I am always surprised by the preciseness of the language he uses.  He can decribe a scene and feelings of characters in a pretty much accurate way.  This leads me to a new discovery in Japnese.

That is, however, illustrating that we, Japanese people living in the modern sociey has a linguistic literacy declined.  That is why both senders and receivers of the language can be easily misunderstood.

There would be partly because he was especially into crime novels overseas just like his wrinting name was after Edgar Alan Po. This might make him use much more precise Japanes than expeced.